改正債権法

今日は,弁護士全体での内部研修がありました。

平成32年4月1日施行で債権法が改正されます。

それに伴う改正時期と保証についての研修を行いました。

 

今回の改正で,定型約款に関する規律が設けられ,

施行日前の定型取引についても適用されることになっています。

ただし,施行日前に反対の意思表示が書面でされた場合には,

適用されないこととされており,

実際の運用面では,改正前の手当がかなり必要になるものと思われます。

 

保証については,基本的な内容は旧法を維持したまま明文化されたものが多く,

新たに設けられたものとして保証人を保護する観点からの情報提供義務,

個人保証人保護の拡充のための規律があります。

情報提供義務については,

458条の2:委託を受けた保証人の請求があったときは,債権者は,主債務の元本や利息等の

従たる債務についての不履行の有無・各債務額・そのうちの弁済期到来分の額に関する情報を

提供しなければならない

458条の3:保証人が個人である場合には,主債務者が期限の利益を喪失した場合には,

債権者は,保証人に対し,そのことを知った時から2か月以内に,その旨を通知しなければならず,

その通知をしなかったときは,保証人に対し,期限の利益を喪失した時から通知を現にするまでに

生じた遅延損害金を請求することができない

465条の10:保証人が個人である場合には,事業のために負担する債務を主債務とする保証契約や

これを主債務の範囲に含む根保証契約については,その委託をする主債務者は,事故の財産及び

収支の状況等に関する情報を保証人になろうとする者に対して提供しなければならない

としています。

個人保証人保護のための規律としては,

根保証契約に関して極度額を定めなければならないとする規律と元本確定事由に関する規律について,

適用対象となる保証契約の範囲の拡大を行っています(465条の2,4,5)。

また,個人が保証のリスクを十分に自覚せずに保証人に安易になること防ぐため,

事業のために負担した貸金等債務を主債務とする保証契約やこれを主債務の範囲に含む根保証契約については,

一定の例外を除き,公的機関である公証人が保証人になろうとする者の保証意思を事前に確認しなければならない

ものとし,この意思確認手続を経ていない保証契約を無効としています(465条の6~9)。

なお,この公証人による保証意思確認手続の創設関係については,施行日が平成32年3月1日とされています。s

むちうちの自賠責14級非該当事案での訴訟

先日,むちうちでの自賠責14級非該当事案で訴訟をしていた案件で,

和解が成立しました。

過去3年内に同じくむちうちで14級の認定があったため,

自賠責で14級非該当と判断された事案でした。

自賠責では,過去に後遺障害等級認定がされていると,

同一部位については,さらにそれよりも重い等級の後遺障害認定がされない限り,

非該当となってしまいます。

それに加え,前事故からの期間も短く,後遺障害の認定は難しい事案でした。

相手方は,自賠責非該当で,過去3年内に同一部位での後遺障害認定歴もあるため,

今回の交通事故での後遺障害については,一切否定という立場でした。

しかしながら,今回の事故態様,それによる症状及びその後の経過,症状と検査結果等の所見との整合性

などを主張し,後遺障害慰謝料の認定を得ることができました。

このように,過去に同一部位に後遺障害等級の認定を受けていたとしても,

自賠責での加重の要件を満たすことはないですが,裁判所での後遺障害の認定を受けることが

できる場合もあります。

過去に認定歴がある場合,特に,期間が空いていない場合には,

後遺障害の認定を受けることは非常に難しいですが,

だからこそ交通事故,後遺障害に詳しい弁護士に相談することで,

よりよい結果を得ることができます。

弁護士法人心のむちうちに関するサイトはこちら

NLP1日講座

今日は,NLP1日講座東京コースに参加してきました。

NLPに行くのは初めてでしたが,実際に体を使ってのワークが多く,

楽しくわかりやすく,NLPの全体像をつかむことができたと思います。

とても盛りだくさんで,これからの本コースが楽しみです。

何より,タカさんご自身の経験を踏まえた3つの失敗のお話が

非常に印象的でした。

こうして先人が自らの失敗と経験談をもとに,正しい方法を教えてくれる

という意味でも,セミナーや研修というものの意義を感じました。

今日学んだことは,当然のことながら日常の仕事の中で,

お客様との間でも,職場の人同士でも,使えるものがたくさんありました。

日常業務の中でもアウトプットしながら,使っていけるようになりたいと思います。

ただ,今日のワークの中で,ある気持ちを演じるのと,演じるのではなくその時の体の状況を感じて

ステートに入るのとを両方やってみる,というのがありました。

このワークの後で,演じる方が楽な場合は,働きすぎの傾向があると言われたのが若干心配ですが,

もともとミュージカルが好きだったりするので,演じる方が慣れているだけだと思いたいですね。。。(笑)

今ある自分というのが,過去の経験とその記憶,その意味付けにより成り立っている,

ということをとても実感することができました。

過去の記憶の考え方を変えることとともに,今現在の意味付けをしている自分を振り返る

いい日になりました。

まだ1日講座に出ただけですが,個人的に,子どもを育てる前の女性に特に受けてほしいと思う内容でした。

中井塾

昨日は,中井塾に行ってきました。

正式には中井隆栄経営塾で,この日の講師は,大悟さんでした。

午前中は,右脳を使った事業計画の作成,

午後は,左脳を使った事業計画の作成,という構成でした。

右脳を使った事業計画の作成では,

白紙に利き手ではない方の手で曲線を描いたり,

笑顔にしたい人の笑顔を思い浮かべて絵を描いたり,

曲線のポイントポイントに,当てはまる声を書きだしたりと,

直感を使った作業が続きます。

そこから,キーワードを拾いだしたり,イメージを言語化したりして,

最終的に,そのタームで必要なやるべきことを行動レベルに落とし込んでいきます。

理想の状態のイメージはできるけど,そこに至るまでの経過で何をしたらいいか,

そのために取るべき行動は何か,をダイレクトに言語化するのは難しい

右脳派の私には,とても計画を立てやすい方法でした。

午後は,実際にエクセルと数字を使っての事業計画の作成でした。

自分がいつも行っているチームの目標を年間で立て,

そこから月ごとに落とし込んでいくことで,具体的な数値目標を立てることができました。

これまで中井塾で学んできた言語化,数値化の両方を,

事業計画という枠にあてはめて行ったことで,改めて言語化,数値化の重要性を感じました。

久々の実家

ゴールデンウィークということもあり,久々に実家に帰ってきました。

メインの仕事は,長らく放置していたままの私の机周りの物などの選別や廃棄など,

そろそろ処理してほしいという母からの依頼でした(笑)。

いらないものを捨てに行くことになるだけだと思っていましたが,

実際に手をつけ始めると,これから使えそうなものもたくさん出てきて,

結局今の家に持っていくものが山積みになってしまいました(笑)。

一方で,思い出の品なども,当時は捨てられないものですが,

一定の期間が経過することで,以外と捨てられるものもあるのだなあと気づいたりもします。

洋服などは,こんまりさんの教えにもあるように,まだときめくものはしっかり選別して

持ち帰ってきました。

本当は,こうした新陳代謝を日々やってあげるべきなのでしょうが,

実家に関しては長らく放置をしてしまい,やっと手をつけることができ,

非常にすっきりしました。

今住んでいる家にはテレビがないのですが,久々の実家のテレビをみることになり,

巷で流行っているらしいおっさんずラブの録画をみて楽しむなど,

楽しくすっきりとしたゴールデンウィークを過ごすことができました。

でもやっぱり,家をきれいに保つためには,物を増やさないに限るので,

今の家には,当分テレビはいらないな,と思いました(笑)。

GW

ゴールデンウィークは,修習同期の声かけにより,修習の同期と久しぶりに会うことができました。

全員そろったわけではありませんが,それぞれの近況や,修習時代のことをお互いに話すことができました。

一人は遅くなった仕事終わりに駆けつけてくれるなど,みんなそれぞれ頑張っているなあと実感しました。

今回そろわなかった同期も東京にいることが発覚したので,またの機会に全員そろうのが非常に楽しみです。

また,修習でのご縁が今でもつながっており,修習時代に知り合った素敵な女性の結婚式や,

そのお友達との出会いなど,修習時代に得たものは学びだけではなかったようです。

最近では,修習地に住んでいる友人が東京に来るたびにランチに誘ってくれたり,

旅行の計画を立てたりと,当時のご縁が今でもつながっていることに喜びを感じます。

今回の修習同期との飲み会では,当時お世話になった方との懇親会の話も出るなど,

当時の貴重なご縁をつなげていくことも自らしていこうと思いました。

近々,修習地での訴訟も控えていますので,久々の修習地訪問になりそうです。

修習時代を思い出しつつ,当時よりも成長したことの実感を得られるよう,

日々努力していきたいと思います。