高次脳機能障害

今日は,最近相談の多い,高次脳機能障害について書きたいと思います。

 

高次脳機能障害とは,交通事故で頭部に大きなダメージを受けたことで,脳に損傷が生じ,

記憶障害,注意障害,遂行機能障害,社会的行動障害などが生じる障害です。

頭部へのダメージが強かった場合には,こうした障害が残るかもしれない前提で家族や周りの方も動く必要があります。

具体的な症状としては,事故前にはなかったのに,

意思疎通が難しくなる,激しい物忘れがある,理由もない衝動的な行動をするようになった,

自傷行動や情動運動をしてしまう,情緒不安定になるなど,様々です。

 

しかし,高次脳機能障害は,非常に難しい障害で,後遺障害として認定されるには,

多数のポイントを押さえる必要があります。

 

 

まず,入口の3要件として,

①脳挫傷,びまん性軸索損傷,びまん性脳損傷,急性硬膜外血腫,急性硬膜下血腫,

外傷性くも膜下血腫,外傷性くも膜下出血,脳室出血,骨折後の脂肪塞栓で呼吸障害を発症,低酸素脳症,

のいずれかの傷病名が診断されていること,

②上記傷病名について画像所見が得られていること,

③頭部外傷後の意識障害,もしくは健忘症あるいは軽度意識障害が存在すること,

が必要です。

 

ただ,事故直後は,もっともひどい症状について目がいってしまうこともあり,

見落とされてしまう可能性もあります。

もし,事故状況や症状から高次脳機能障害が疑われるような場合には,

事故直後から,脳の検査を行うなどして,証拠が何もない,というようなことは起きないようにしておく必要があります。

 

 

そして,入院中など,事故直後の段階から,意識障害について確認をし,

診断書やカルテにその内容を記載しておいてもらう必要があります。

 

特に,ご本人がお話するのが難しいような場合には,ご家族ができる限り症状などについて

医師や看護師にお伝えしておかなければ,当時の記録としては残らない,という可能性もあります。

 

また,治療が進んでからも,症状がどの程度日常生活に影響を与えているかが

後遺障害として認定される等級に影響を与えますので,

こうしたことも,日記に控えておいたり,医師や看護師に伝えておく,というのが重要になります。

 

高次脳機能障害が疑われる場合には,初期の資料も重要ですし,

後遺障害の認定可能性を見据えたサポートが早期から必要ですので,

お早目に後遺障害に強い弁護士に相談されることをおすすめします。

東京で高次脳機能障害で弁護士をお探しの方はこちらをご覧ください。

 

内定者研修

来春から当事務所に勤務する予定の新卒スタッフの内定者研修に参加してきました。

皆さん,数多くの方の中から選ばれただけあって,意欲も高く,真面目な方たちでした。

私の所属している東京駅法律事務所にも,複数の新卒スタッフが勤務する予定ですが,

今から来春が楽しみです。

最近では,入社直後に辞めてしまう人が多いとか,転職市場も活性化しているので

比較的簡単に転職する人が多い,と聞きますが,

採用にも携わっている身としては,できる限り長く一緒に働いてもらいたいな,

というのが本音です。

皆さん,もともとやりたいことや,役に立ちたいことなど,様々な思いで会社を選ぶと

思いますが,当初描いていた気持ちを忘れず,楽しく仕事ができる環境を自ら作っていく,

ということを忘れなければ,とてもいい職場になると思います。

今日のヤフーニュースでもありましたが,社員が自ら選ぶという感覚,

責任と同時に裁量を持って働くということ,は,職場環境にとってとても重要なことだと思います。

弁護士法人心も,代表の西尾が常々言っている,モチベーション経営というのは,

まさに社員一人一人のモチベーションが自ら高く満たされている状況を実現する経営だと思います。

今後も,より一層よいメンバーに集まってもらうためにも,頑張ってまいります。

台風

今年は,台風によってたくさんの被害が出ています。

まずは,被害に遭われた方々に,お見舞い申し上げます。

千葉の南部では,被害がたびたび重なり,いまだに避難生活を強いられている方も多くいるとききますので,

1日も早く元どおりの生活に戻っていただけるようお祈り申し上げます。

 

今年の初め,南房総の端から,初日の出を見ようと日の出スポットに行ったのですが,

その際に立ち寄ったお店などもテレビのニュースなどで被害状況が取り上げられていました。

とてもアットホームなお風呂や食事処のある施設だったので,非常に残念です。

 

今回の台風で,幸い,私自身や事務所などには被害はありませんでしたが,

台風のさなかにいた栃木では,夜じゅう,何かしらの警報や注意報で携帯電話が鳴りっぱなしで,

翌朝には川が氾濫した後と思われる泥やごみのあとなどが近くでも見られました。

 

何十年に一度,といわれるような台風,降雨であったとは思いますが,

最近はこの言葉もよく聞くようになり,実際には何十年に一度の災害が頻繁に起こっているように感じます。

家には防災セットを購入しておいてありますが,職場や,外にいるときにでも,

いざという時に対応できるよう,一人一人が用心しておかなければいけない,と改めて感じました。

 

弁護士法人心の示談金チェックサービス

弁護士法人心では,交通事故被害者の方向けに,無料の示談金チェックサービスを行っています。

交通事故の被害に遭ってしまった場合,加害者から受けた被害については加害者等に損害賠償を請求することができます。

怪我の治療にかかった治療費,通院にかかった交通費等々様々な損害がありますが,

怪我などによる慰謝料も損害として加害者から賠償されるべき損害です。

 

多くの場合,加害者の保険会社が治療費などを支払ってくれて,

そのまま治療を終えると示談金の提示がなされます。

保険会社からの示談金の提示にも,もちろん慰謝料などは含まれているのですが,

この慰謝料の計算方法が保険会社の基準と弁護士に依頼した弁護士基準(または裁判基準などと呼ばれます)とでは,

大きく異なります。

 

そのため,保険会社から提示を受けたら,まずは慰謝料の金額が適正かどうか,

弁護士に相談することが大切です。

 

弁護士法人心では,示談金額が適正かどうか,無料でチェックできますので,

まずはお気軽にメールや電話などでご相談いただき,

保険会社から提示されている示談金の内訳を見せていただければ,

担当の弁護士より金額が適正かどうか,増額する可能性がないか,

個別に考慮できる事情などはないか,ご連絡させていただきます。