後遺障害診断書作成にあたっての医師面談

交通事故で後遺症が残った場合、後遺障害申請を行うことになります。

その際、医師に作成してもらう後遺障害診断書の記載は、大変重要になります。

傷病名や自覚症状、他覚的所見などを記載するものですが、ただただ作成を依頼すれば適切な内容の診断書が出来上がるとは言い切れません。

医師が有益と考えていないことであっても、実は後遺障害の認定において有益なこともありますし、記載を省略されてしまえば存在する症状や所見さえもないものと扱われてしまうことがあります。

ですから、後遺障害申請にあたって必要な事項が漏れていないか、存在する症状や所見の記載が漏れていないか、後遺症を証明する適切な検査を受けているか、きちんと確認する必要があります。

その際、特に存在する所見の漏れがないか、適切な検査を受けているか、などについては、弁護士が行う医師面談が有益なことが多いです。

後遺障害に詳しい弁護士であれば、考えうる後遺障害の種類に応じて、必要な検査や項目が漏れていないか確認できますし、その結果についても医師に確認することができます。

過去にも、偽関節の存在を診断書に反映してもらえたケース、骨折後癒合していないことを面談で把握し診断書に反映してもらえたケース、必要な検査を依頼し他科に依頼してもらえたケース、新たに検査を増やしてその結果を診断書に反映してもらえたケースなどがあります。

難しい後遺障害になればなるほど、こうした医師への確認が重要になりますので、後遺障害申請を検討している方は、後遺障害診断書を作成してしまう前に、後遺障害に詳しい弁護士に相談されることをおすすめします。

このほかにも、後遺障害診断書に限らず、外傷性の意見や因果関係に関する意見をもらうこともありますが、その際も医師面談は非常に有益です。

私の所属事務所は東京ですが、遠方のために面談が難しい場合でも、患者さんの同意があれば書面で確認できる病院がほとんどですので、お困りの方は、お気軽にご相談ください。