昨日、修習時代の同期と久しぶりに会いました。弁護士、検事、裁判官になる前に過ごす修習期間は思い出深いものがあります。
昨日会った同期は歳が二周り以上も違う人生の大先輩です。相変わらずジェントルマンでした。
昨日、修習時代の同期と久しぶりに会いました。弁護士、検事、裁判官になる前に過ごす修習期間は思い出深いものがあります。
昨日会った同期は歳が二周り以上も違う人生の大先輩です。相変わらずジェントルマンでした。
の同期と飲むことになりました。
司法試験はそれなりに大変な試験です。戦友,というと大げさですが,大学院の同期はこれからも大切にしていきたいですね。
北海道や島根やらで皆様頑張っているみたいです。
自分も頑張らなければなと。
豆を買ってミル挽きします。布フィルターで淹れます。オススメはキューバの豆だったりします。
というわけで,珈琲本当に好きなんですが,最近は暑いので淹れていません。
コンビニのアイスコーヒーも随分と美味しくなったので,わりと満足してしまっています。
重なるときは重なるものですね。
月曜日に小田原へ、火曜日に名古屋へ、今日は東京でしたが、あきるの市の方まで行きました。
明日ですか?はい、群馬県に行きます。
学生時代は体育委員会やら図書委員会やら…ではなく、弁護士会の委員会活動のお話です。
わたくし、公害・環境特別委員会なる会に所属しておりまして、環境のこと、エネルギーのこと、ペットの問題などなどについて研鑽しているところです。
なかなか難しい問題ばかりですが、考えさせられるテーマばかりですね。
中学高校は,軟式テニスをしておりました。大学に入って,硬式テニスになりました。
なかなか運動をする機会を確保することは難しいですが,健康のためにも,たまには身体を動かしたいところですね。
錦織選手の活躍を見ていると,やはりテニスをしたくなります。
に行ってまいりました。
法テラスというところでの活動の一環です。今回は新宿でした。
1回の相談が30分ということで、あまり時間はないのですが、相談者の方今後の見通しが見えてきて、少し安心した、とおっしゃっていました。
最近、関わる機会が少し多くなっています。身柄を拘束されている被疑者、被告人ができることは多くありません。ひどいことをしてしまった、と後悔しても、被害者の方に謝りにいくこともできません。そういう思いを代わりに伝えにいくのも弁護士の仕事です。
終わりましたね。休養に、旅行にと、有効活用でしましたでしょうか?
私は久しぶりに実家に帰省致しました。ベタですが。。
たまにはのんびりするのもいいですね。
昨日のことです。
朝事務所に寄らずに直接立川の裁判所へ。午後は霞ヶ関で、別の裁判。夜は接見(身柄拘束された方に会いに行くことです。)でした。
慌ただしい1日だったなぁと、翌日になって、しみじみと感じているところです。
修習時代のクラスメートの1人に、かなり久しぶりに会いました。修習というのは、司法試験合格後、裁判官、検察官、弁護士になるまでの間に行う研修のようなものです。
立場が変わったので、なかなか会うことは難しいと思っていたんですが。。
ささやかなミラクルを感じました。
先日、終結した事件の依頼者の方が、わざわざ東京駅事務所まであいさつに来てくださいました。
こういうとき、弁護士として、一生懸命仕事してよかったな、と感じたりします。
そのほかの仕事に対するやる気にもつながります。
こちらこそ感謝です。ありがとうございました。
行ってきました。東京からだと1時間半くらいです。日曜日ですが、仕事です。被害者が仙台にいらっしゃるということで、示談交渉に行きました。ご納得いただき、示談成立でした。
帰りは牛タン弁当をたべながら。プチ贅沢ですね。
来週も張ります。
朝イチで裁判にいってきました。まぁ、昨日の話なんですが。
やっぱりその日に書くべきなんでしょうねブログって。。
そのあたりは大目に見ていただければ幸いです。
友人の弁護士がきました。室蘭には5人しか弁護士がいないんだとか。
会って早々、「ブログ見てるよ!」と言われました。
ご愛読ありがとうございます。
裁判所のほうへ。。
みなとみらい線を使います。みなとみらい線はものすごくベイスターズでした。
というものに行って参りました。他の事務所の先生方にお会いするのはとても刺激になりました。
ちなみに、弁護士業界では、「50代の若手」と表現されることもあるようでして。
しばらくは若手と名乗っていられそうです。
に行って参りました。出廷は今週2回目になりますね。明日も霞ヶ関にいく予定があったりします。慌ただしい1週間でした。まだ木曜日ですが。。